2013年1月31日木曜日

教えてもらった覚えはない・・・?!

もう昔の話ですが、好青年がカヤックを習いにワタシのスクールにやって来た。とてもやる気のある奴だった。明るい青年だった。ロールは練習中でロングRからのスタートをして、ツアーやキャンプをしながら一緒にカヤックを楽しんだ。しばらくしてロングもショートもできるようになった。もちろん本人が努力したからあっという間に上手になった。

距離は元々漕げる奴で、ワタシがどうこう言う必要は全くなかった。個人的にも相当に漕いで練習もしているようだった。しかしハンドRだけはどうしてもあがらないしやり方が分からず、浜で休憩中にどうやるのか?って頻りに尋ねて来た。その頃は今ほど道具の利用法が進化していなかったので、水の中での身体の動きや、陸上でのイメトレなどのやり方を話した。

手や腰や頭の動かし方を色々な形で話し、本人も相当に練習を重ね、ついにはできるようになった。そしてひとりで色々な島々へも出かけるようになって相当にカヤックに自信が持てるようになったある日、どちらかと言うと上から目線で話すワタシに、彼は「僕は鈴木さんからカヤックを教えてもらいましたか?」って言われたのですが、「技術を獲得するのは本人の努力ですね!」って応えるしかなかったのを覚えている。

途中で彼が変わったのかワタシが変わったのかは置いておいて、この辺りの領域に入ると、全部を教えてはその人の為にはならないのではないかと思うようになった。教えてもらおうと自分だけでやろうと結局獲得するのは自分だけですから、ある程度できるようになると、別にお前に教えてもらわなくてもこの程度のことは自分だけでもできたはずだと考えるようになるのでは・・・。

どんな難しいように思える技術でもできるようになれば、それは決して難しい技術ではなくなる。ナニが難しいかと言えばそこに至る艱難辛苦の苦行のプロセスで、ワタシの指導はその苦行の部分をできるだけ少なくした効率の良い練習方法を提供してきたのだが、そこが実は一番良くないのではないかと思うようになった。

ロングRからハンドRまでスラスラとできるようになっては、達成感もないし、有り難味もない。実はカヤックは詰まらない遊びなんだと勘違いをする人も出て来るかも知れない。現実にそう感じてやめて行った人も沢山いるように思う。

だから100%教えるのではなく、50~60%くらいで、放っておいて後は自分で開拓していくようにしてもらうのが一番良いのではないかと思う。

ワタシは何でもかんでもホイホイと教えすぎるところがあって、仕舞いにはなんの有り難味もない存在になってしまうようだから、まぁもともと有り難味なんて全くない存在だからそれはそれで構わないが訳だが、やる気のある人ならモガキ苦しみ抜いて達成感を勝ち取るようにして頂くのが一番よいのではないか?!

途中で嫌になって投げ出すのもよし、乗り越えるのもよし、つまりはワタシの知ったこっちゃないくらいの冷たい気持ちが重要だなと思う。ライオンは自分の子供を崖から突き落とすが如く、自立精神を導き出すことも考えていかないと駄目かなと思う京子の心。

習いに行ったがあそこのスクールは絶対に教えてくれないよ・・・なんて評判が立つと嬉しいね!