2011年12月29日木曜日

技術が全てではない・・・?!

これはカヤックの話でもあり音楽の話でもある。カヤックで言えば、パドリングテクニック、ギターで言えば演奏テクニックと言うことなんですが、昔も今もこのテクニックと言う言葉、技術と言う単語に強烈にアレルギー反応を示す人がいるようだ。多分、どの分野に於いても、ある一定以上の技術を習得するには、相当の努力と苦労が伴うからだと思うのですが、多くの方々は、一定水準以上の技術がないにも関らず、「技術が全てではない」と言って、そこから逃げようとしている・・・ようにワタシには感じられる。

カヤックで言えば、技術もあり経験もあり、総合的な力量のある人が、技術はあるが経験の少ない方に向かって、「技術が全てではない」と言うのなら、理解できるが、看板だけ上げて殆ど指導力も経験もないような方が、「カヤッキングを楽しむのに技術が全てではない」と言っても何の説得力も持たない。仰ることが正しいと言う前提で物事を考えても、例えば性能抜群のカヤックに最高級のパドルを持っていたとしても、技術がなければ、海は漕ぐことができないし、リカバリーなども不可能であることは、小学生でも分かること。

ここでギターの方に話を移すが、やはり似たようなことを仰る方はいるもんだ。ギターと言っても弾き語りの分野での話だが、「ギターのテクよりも歌が重要だから、一生懸命に歌を勉強しなさい。」って、先輩が後輩へアドヴァイスを送ることもあるようだ。でもだったらどうしてギターを弾くんだろうか?って即座にワタシは疑問が湧く。ギター弾き語りなんだからどっちも重要でしょう!歌よりもギターでもないし、ギターよりも歌でもないでしょう。どちらも上手くなくてはならんでしょう。理屈では・・・。

実際はどちらも上手い人は少なく、どちらかに傾いてはいるとは思うが、だからこっちを・・・と言う話には発展しないでしょう。

しかし、日本人は自分も他の人もお互いに上手にならないように牽制し合っているのかも知れませんね。上手にはならなくても偉そうなことは言いたい人はいるもんで、そういう人に限って、技術云々でその話をさせないのが目的なのだとしたら、寂しい話だが、こういう方は結構アッチこっちに転がっているよう気がする。

唐突ではありますが、こうした平均化しようとする、あるいはさせようとする傾向は、日本人の遺伝子の中に組み込まれてさえいるような気がするのはワタシだけだろうか?400年も続いた江戸時代に、反骨精神を持った奴、他よりも抜きん出ようとする奴、何かと目立つ奴を幕府は何百年もかけて淘汰していったのかも知れない。もしそうだとしたら、そろそろ我々も本当の自我に目覚めなくてはならない時期が来ていような気がする。

周りの目を気にすることなく、自分のやりたいことをどんどんやり抜いていくことが重要だし、技術に話を戻せば、それが全てじゃないなどとほざく暇があったら、ひとつでも多くの技術を習得していくことが一番重要だとアタシャ~思うのでありんす。死に物狂いで取り組みその結果初めて技術以外の世界が見えて来るなんて、そんな台詞を吐く連中が沢山出て来ることを2012年は期待する。

2011年12月22日木曜日

すってんころりん

昨日はロードチャリで大転倒をしてしまった。カヤックでもそうだがワタシに限って自転車ごときで転倒なんてあり得ない。今でもそう思っている。自慢じゃないけれど、それほど自分の運動神経は人並み外れていると自負している。まぁ見た目はどんなかは知らんけれどもね。じゃ~なんで転倒なんかしてしまったのか?

場所は陸上競技場から就実大に抜けるチャリ道で、時刻は深夜の零時半ごろ。倉敷VANVAN LIVEの帰りの出来事でした。昨日は練習不足で参加はせず見学だけだったので、運動がてらロードチャリで行って来た。その転んだ場所のチャリ道は広くこぎやすい路面だったが、途中でその道がカットされていて、30cm~50cmくらいの段差があった。通常は段差があると、おのずとその雰囲気が道にあり、そのまま突っ込むことは普通はあり得ない。

カットされたその向こうにも同じ幅のチャリ道が続いているので、尚更そこで段差を残したままカットされているとは気がつかなかった。いつも利用する道ならそれでもそんなことにはならなかったかも知れないが、非常に腑に落ちない作りだった。

チャリのライトはつけており前は良く見えていた。しかしカットされた道には全く気がつかず、前輪が落ちたときには何がなんだかさっぱり分からなかった。転んでしまってしばらくしてから転んだことに気がついた。身体から転げ落ちる感じだったが、左方向へ落ちながら、路面に叩きつけられないように、脚の方から徐々に力を抜き、左手を先に路面に当て、上半身や頭を打撲しないように、グルンと身体を丸めるように転んだ。

我がロードチャリも同じようにワタシと一緒にひっくり帰った。しかしチャリもワタシもかすり傷ひとつ負わず全く無事だったが、道の設計者には大いに怒りを感じる。何とかしろバカタレ!と申し上げたい。

音楽館までの往きは1時間50分、帰りは1時間30分だったが、ケツとまたぐらが痺れる昨夜だった。良い運動になりました。

来年1月のVANVAN LIVE は参加予定。年末年始はしっかり練習をしておこう!

2011年12月20日火曜日

音は聴くものから見るものへ

全く相応しからざる音楽の「学習」を始めて、もう1年以上を経過した。「学習」と言うには、程遠い内容だが、どのように取り組んでいけば良いのかさっぱり分からず、かといって指を咥えているだけでは何も前進しないので、とにかくやれることからスタートしたのが、昨年の9月だった。

なかなか進歩のない1年だったが、ほんのつい先日ごろから、少し音が見えるようになってきた。と同時に今まで何を聴いていたのかと非常に恥ずかしい気持ちになる。しかし見えると言っても、はっきり見える訳ではなく、何となくボンヤリと見えるだけで、イマイチな状態に変わりはない。但し、適当に音を作っているのが、分かり過ぎるほど分かって来て、ある意味楽しくなって来た。

適当にやっているのを正確にやるだけのことが、これがなかなか難しい。たった1小節が実は、一度も上手く音を表すことができていなかったことは、一方ではガックシでもあった。正確な1小節を連続させる難しさに今は直面しているが、やっと音楽を楽しめるようになった「錯覚」を味わえるようになった・・・と自分では思っている。

それともうひとつは、何回練習をしても飽きない曲もいくつか見つかった。周囲から、どうしてひとつの曲に集中して練習をしないのか?とアドヴァイスを頂いたことがあるが、そうすることができる曲と自分の状況がなかったということに尽きる。第一これまで音楽なんてただ聞き流すだけでなんの勉強もして来ていないですからね。

ある意味非常に虚しく、周囲から馬鹿にされ、無視され、なかなか栄養価の高い経験をさせて頂いた1年だった。しかしできないなりに、分からないなりに、自分の聴きたい曲、自分がやってみたい音楽の方向性に全く狂いはなく、方向性という面では、少し確からしさを感じるようになった・・・と自分では思っている。

歌もギターも非常に上手だが、全く方向性が感じられないのは、かなり残念な気がするが、大して歌は上手くはないのに、方向性がしっかりしている人の演奏には、非常に魅力を感じてしまう。
この1年間で、歌もギターも上手な人に沢山出会いましたが、何か足りないものを感じていた。偉そうなことが言える立場では決してありませんが、誰かがある歌をとても上手に演奏して歌い終え、拍手を送ります。でもだからどうした?!と心の中で言ってしまう生意気な自分が見つかってしまう。

それが本当にアナタが唄いたい歌なんですかぁ~?って、・・・。

多分面白い音楽とそうでない音楽があるとしたら、体系や方向性を持っているか(持とうとしているか)否かではないかと、これまた偉そうに思うのであります。

ワタシの場合は、歌も演奏もまだ音楽にはなっていないので、如何ともしがたいのですが、細胞と全体の組み立て方が何となく分かって来たので、一応勉強の道筋はなんとか分り始めて、これからの1年は「基礎学力」に重点を置いて、のんびりやりたい。

本当はもっと棘のある内容にしたかったのだが、こんな「温厚な」?内容になり残念だが、この続きはまたいつか・・・。

2011年12月19日月曜日

アイフォンで見ました!

ワタシはほとんど他のカヤック関係のサイトを見ません。何故か?全く興味がないからです。いや勿論カヤックそのものに対してではなく、他のスクールとか個人の趣味の範囲のブログなどは、全く興味が湧かないので見ることはありません。大体において、どこに行って何を食べたとか、貝を拾ったとか、面白い魚がいたとか、まぁそれも悪いとは申しませんが、カヤックとは関係のないお話ばかりで、見ていると感動で涙が出てきますから、見たくないのであります。

しかし、最近はスマートフォンと言うのでしょうか、どこでも持ち運びができポケットに入る「小型の電話パソコン」で、すぐに色々なサイトを閲覧することができるようになり、お茶を飲みながら、他所のスクールの写真などを見せて頂く機会がありました。

そして凄いなぁ~と思いました。こんな雪が降るような時期になっても、ロールを教えたり習ったりしている人がいるなんて、とても素晴らしいと思いました。ワタシなどは、高い講習費を頂いてもお断りをしたいですね!無理に海に出なくても、山がありますからね!いやぁ~それにしても、その取り組み姿勢は大いに評価したいですね!

で、まぁこれはすごく余計なことなんですが、ちょっとだけ感じたので、もっと効率の良い指導方法ややり易い道具を研究すると、こんな寒い時期にやらなくても良いのではないかなぁ~なんて感じたりしてしまいましたことを深くお詫び申上げます。

できるだけやり易いカヤックで、使いやすいパドル、それに的確な指導方法があれば、習う人が苦労しなくて済むのになぁ~と余計なことを感じてしまいました。まぁやっているうちに色々とより良い方法が見つかるとは思いますが、最先端の指導法に到達するのは、まだまだ紆余曲折を経験しないといけないかも知れませんね!頑張って欲しいと思いました。

写真1枚で分かったことは、改良すべき点は、まずロールに至るプロセスが短すぎることでしょうか?そこから分かることは、指導の下向法と上向法にかける時間が短すぎるようです。それと、下向で気づくには上向時間がまだまだ足りないように思います。そこから身体全体のライン取りが見えて来るはずですが、全てそのラインがある断面図から外れてしまっています。

これを何度も海の中でやらされる受講者の皆さんの、ご苦労が身に染みて分かる指導のあり方も追求する必要は充分あると、ワタシは思いました。

まぁせめてもの救いは、全く指導しないで看板だけ掲げて、のうのうとしている似非スクールよりはそれでも1000倍マシかも知れませんね!

2011年12月15日木曜日

あんなの初めて見た・・・!

つい先日のお話ですが、あるファミレスで朝食を食べていました。確かにここはそんなお上品な方が来るような所ではありませんが、とてもびっくりしました。ある種感動さえ覚えました。

ワタシが座っているやや右手前方におばさんが食事をしていました。特別にみすぼらしいということも上品ということもなく、極々普通のおばさんでした。茶碗を左手に持ち、右手に箸。ところが不思議なことに右手の箸がご飯を掴むと、おばさんの口元に行かずに、シートの方に進んで行くのです。

普通はご飯を掴んだ箸は口を目指して上に進みますが、おばさんの箸は彼女の座っているシートの右へ下がって行ったので、何気に気づいてしまいました。なんとお弁当箱を横に置いて、その中にご飯を詰め込んでいたのです。実にスゴカロ~でした。驚きました。感動しました。

別に悪いことをしている訳ではないのですが、大盛りご飯を注文して、半分を食べて残りの半分をお弁当に・・・そうやって節約をしているのでしょうが、なんか寂しい気持ちになりました。そこまでして節約をしている庶民から更に税金をふんだくろうとしている官僚や政治家達のことも頭をよぎりました。消費税が5%から10%になどなれば、きっとこの人達は生きていけなくなるな気がしました。

以前財政赤字を解消する為に消費税が導入されました。あれからもう何年も経過しました。国家財政の赤字は少なくなりましたか?むしろ増えたんじゃないんですか?そして今度は社会保障の為に増税すると言うお話ですが、みなさ~ん、騙されないようにしましょう!

また別の日にこんな光景を目にしました。早朝散歩をしていたら、28歳と3ヶ月くらいの女性が自販機の空き缶入れボックスに手を突っ込んでいました。ワタシは何をやっているんだろうか?と思いしばらく観察していました。彼女はボックスの蓋を開け、右手を突っ込み捨てられたキャップ付きの空き缶を取り出して、そこに残っているモノを一気に飲み干しました。

来ている服も持っているカバンも全く普通で長年乞食生活をしている雰囲気は全くありませんでした。おつむがいかれてしまっている風もありませんでしたが、はてさてどうしたことなんでしょうか?ひょっとしたら日本の方ではなかったのかも知れませんが、どちらの光景もワタシが岡山市内に住むようになってから初めてのことでした。

世の中を見渡すと、大きく分けて3つに分かれるのではないでしょうか?!非常に頭の良い人は合法的に不正を行い働かず金を儲け、非常に頭の悪い人は強盗に入って捕まる。そしてその中間に位置する人々は一生懸命働き、頭の良いずる賢い連中に「税金」という名目でほとんどを吸い取られているのではないでしょうか?!

さぁ~て、今日はワタシも空の弁当箱を持って、ライス・漬物・キャベツ・味噌汁がおかわり自由のお店に行きましょうかね!でも食べる振りして、弁当箱にご飯を入れる技術はかなりレベルが高そうです。

2011年12月12日月曜日

内部文書でバレバレ 何が「老後の安心」だ- ゲンダイネット(2011年12月12日10時00分)

 「この国の歳出で増えている部門は、専ら社会保障費なんです」「増税をしたくてするのではなく……せざるを得ない」――と、3億円をかけた「政府広報」で消費税アップの必要性をアピールしていた野田首相。
朝日新聞も「消費税増税は避けられない」と、老後の安心、医療制度の維持のためには消費税アップは当然だと社説で説いている。
ところが、「消費税アップ=社会保障の財源確保」という説明が、まったくの嘘だったことが分かった。政府が民主党に提出した内部文書に〈防衛費や公共事業にも使う〉とハッキリ記載されていたのだ。内部文書を見た民主党議員は「話が違う」とカンカンだ。
「消費税5%分の税収は約13兆円。何に使うのか、いずれ国会で使途を説明せざるを得ない。党内向けに実態を書いたのでしょう」(政界事情通)
しかし、国民に対して「増税分はすべて社会保障に使われる」と語っておきながら、防衛費にまで回そうなんて国民騙(だま)しもいいところだ。
そもそも財務省の操り人形になっている野田首相は、ハナから社会保障に全額使う気はないという。
「もし社会保障の財源確保が目的なら、消費税を目的税にするはず。一般会計から外して、特別会計にするのが当たり前です。目的税にしてしまえば、社会保障にしか使えませんからね。でも、財務省は絶対に認めない。目的税にしたら、自分たちの自由にならなくなるからです。消費税は税率を1%上げれば、確実に2兆6000億円の税収増になる打ち出の小槌。財務省が手放すはずがない。しかも、財務省は消費税を20%まで上げるつもりでいる。20%ならざっと52兆円の税収です」(霞が関事情通)
政府や大新聞は、「このままでは年金制度が持たない」と、もっともらしいことを言って消費税増税をあおっているが、消費税アップで税収が増えても官僚の利権拡大に使われるだけだ。これまでもそうだった。国民は絶対に騙されてはいけない。
(日刊ゲンダイ2011年12月9日掲載)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
私達の身近の色々な出来事と言うか状況を観察していると、庶民から集めた貴重な税金が如何に無駄に出費されているかがよくわかります。そしてそれらは、庶民の為になるのが目的ではないこともよくわかります。使いたいから無理やり公共事業にしている感はありありと感じられます。

歩道工事・下水道工事・学校校舎改築・河川敷工事・エコカー減税・エコポイント・その他補助金行政などなど。本当に社会保障や学校教育などに税金を使う気があるようには、ワタシには思えません。

全ての省庁や特殊法人を廃止して官僚制度をなくしガラガラポンにして一からやり直しをするべきですが、そんな勇気のある政治家、今はいないのでしょうか?前の大阪府知事は・・・?全ての利権を抹消することが出来れば、その次は国政に出て、意味不明な全ての支出をストップ・・・そんなことが実現できれば、消費税なんて不必要ではないのでしょうか?!

2011年12月7日水曜日

パドル教室準備

あまり整然と整理はできてないが珍しくプレハブの中が綺麗になった。まぁ見た目は良くないが、取り敢えず要らないものは全て処分をして、作業をしやすくした。(つもりだが・・・)

そして本日パドル材を揃えた。明日は1本加工して、金曜日には部品組み立てまで行けば、準備完了。

今回の作業で一番難しいかも知れないプロセスはカンナでの削り作業かも知れない。まぁちょっと難しいかも知れないが、ワタシなどは当初はカンナの刃の調節方法も全く知らなかったんだから、やっている内にすぐに慣れてくるはず。

樹脂などの取り扱いなども難しいと言えば難しいのですが、非常に簡単な方法があるので、それを教えます。もっと簡単に扱えそうな塗料もあるのはあるのですが、単価が樹脂の7倍するので、今回は止めました。

参加定員はあと1名です。(参加希望でまだ確定していない方は参加予定者の中に入れております。)

2011年12月3日土曜日

食べることができない500円のランチ

ここ数年間ワタシのランチはほとんどがジャンクフードばっかしで、いやランチだけじゃなくて朝も夜も外食ばかりでこれじゃ身体が持たない。かと言って3食自炊もきついので、1日1回は自炊しようと切り替えつつある。そしてランチは色々と品を変えて食べたいと考え、いつもとは違うところを探していた。

例によって安くて美味しいところが良いが、なかなかそんなところはない。先日朝食を食べに行くときにランチの看板に500円と言うのが目に入って来た。説明が書いてあり結構ボリュームがありそうで美味しそうな予感。

早速その日のお昼に行くと12時前で誰も来ていない。看板を良く見ると、500円のランチは午前11:30までと書いてある。なんかオカシイ。なんでランチがそんな時間で終わるのか、理解に苦しんだ。まぁこんな意味不明なレストランやめとくべ~と思い直して他へ食べに行った。

もうすっかり興味を失ったレストランだが、朝食の行き帰りに必ずその前を通るので、おのずと看板が目に入る。今日の朝、更に次の説明文が目に入った。「営業は午前11:30~23:00」

これには驚いた。要するに500円のランチは幻のランチと言うことで理解すれば良いと思うのだが、冗談にも程がある。こんなことしていたら遅かれ早かれ元彼?つぶれるでしょうね!アーメン。

2011年12月2日金曜日

12/3(土曜日)は・・・?

今週の土曜日は、天気が少し悪そうですので、ひょっとしたら中止にするかも知れません。ただ天気の状況が変化していますので、金曜日の夕方に最終判断いたします。今年は年間を通じて土日の天気が良くなかったですが、こんなのはカヤックを始めて一度も経験がありませんね!瀬戸内海の海の神様が相当に激怒しておられるのかも知れません。

12/4(日曜日)は、少し風が出るかも知れませんが、少し島巡りしたいと思います。今年はこれがラストになると思います。集合時間は少しゆっくりめで午前9時になります。